![]() 高知に着いて最初に到着したのは・・・ ![]() 土間を改装したゆるい感じが居心地をよくする・・・ そんな感じのterzo tempo(テルツォ・テンポ) ![]() とても感じのいいお店の男性の方と、沢山お話させてもらいました。 旅のこれまでのルートや今後の予定、予定に入っている 四万十川のことなど・・・・ はじめにLampさんに行ってきたって話したら、 お店の方も「Lampさんいいですよね~」って話になりました。 元々、terzo tempoさんを知った経緯も、naeさんの1年くらい前の記事だったので、 すごい偶然を感じます。 (四国へ①Lampさんへ) ![]() この棚がとても気に入りました。 メニューのカレーも気になるし、今度はランチもいいかな。 ![]() プリンとアイスコーヒー。 この日とても暑くなったので、珈琲が美味しかった。 出発してから梅雨が明けたので、「高知ってこんなに暑いの?」って思うほど。 雨続きだったため、身体が暑さに慣れてなくて・・・・ ![]() 珈琲豆は、最近とても気になっているaalto coffee ![]() よそ者の私から見たら、「ゆるお洒落」なカフェに見えるんですけど 地元のおばちゃんと思われる方がカウンターで珈琲を・・・・ 地元の方にも愛されているのでしょうね。 ![]() さぁ、チェックインして夜の大イベントへ行かないと! ■
[PR]
by belgium44
| 2010-07-26 20:22
| カフェ(高知)
|
Comments(49)
こちらのお店も ホッと息つけるいいお店ですね。
趣味が同じだと 求めるものも 行きつけのお店も 一緒になって 共通の話題もあるんですね きっと手繰り寄せると どこかで 交わっているんですね♪ そして、よるの 大イベントですか~♪ うわ~なんだろう?? 楽しみ~♡ ↓の ホテル 全国展開していたら 利用したいわ~ どうも 四国だけみたいですね。
さおりさん、こんばんは☆彡
こちらのゆるカフェ、僕が小さい頃に通っていた、おじいちゃん先生の塾を思い出しました。 このイスたちがなんともいえませんね。 ほっこり~~(*^_^*) ↓のホテルも洒落ていて、今回のご旅行もいい感じですね~!! 夜の大イベント、楽しみにしておりますヽ(*´∀`*)ノ
さおりさん^^こんばんは。
テルツォテンポ!私まだ1回も行った事ないんですよ^^;;高知県民なのに・・・笑 エアコンが無いと聞いたので涼しくなった秋頃にと思ってます^m^ プリンも食べたい セブンデイズ!!さすがに泊まった事はないけど高知県民でも泊まってみたいと思うホテルです。 パンも美味しいと評判だしね・・・^^ さおりさんの写真はやっぱり素敵!続きも楽しみにしてます^^v
こんばんわぁ~さおりさん。
ホテルも素敵なところだったんですね!! このカフェも素敵だし。 高知へ行く機会があるのか微妙ですが。。 (あたしは龍馬ではなくアンパンマン) あれば行ってみたいなぁ~ このカフェの時計がいいですね!! なんかちょっと古めで色がレトロ(*^_^*) 夜のイベント?なんだろなぁ? はやく知りたいですっ!!
さおりさんこんにちはー。
四国に行く際には。さおりさんのコースで行きたい!!って思っちゃうわー。 ホテルもいいやんーーー!! って近いのに四国ってもしかしたら行ったことないかも。。。 素敵なカフェやなあ。 地元のお母さんたちにも愛されてるカフェやねんねー♪ さおりさんが気になったこの棚私も気になる。 こういう棚がおうちにあったら何飾ろう~♪ うち、1階だから湿度が高くって、キャビネットやテーブルがかびたの。。。。 アンティークはあかんかも湿度が高いイエは。。 夜の大イベントってなぁに~~???
こんばんは~♪
四国・・・私、行ったことないので、興味シンシン! さすが、さおりちゃんのセレクトするお店は、何処もセンスがいいなぁ~。 ここのレトロなゆるゆるカフェも、↓のお洒落なところも、それぞれ味があって素敵。 地元のおばちゃんがお茶しにくるのも、いいね。 私のイメージだと、高知=柚子なの(笑) だから高知っていうだけでカフェでも柚子メニューを探しちゃうわ~(笑)
さおりさん*こんばんは~♪
わ~!ここも素敵なゆるカフェですね~。 プリンが美味しそうです。コレってしっかり系なのかなぁ~? そして夜の大イベントってなになに~~~? 楽しみです。 ↓のホテルもこんなに素敵なのにリーズナブルなんですね~。
さおりさん、こんばんはー。
高知のホテル、オサレだね~。部屋はセミダブルだったの!? 昨日、思わず四国本を読んじゃったわ~♪ ここのお店も雰囲気のいいお店だね~! お店の方もステキな方だったのね。地元のおばちゃんも来てるってことは いろんな方に愛されてるお店なのね~♪ aalto coffeeさんの珈琲豆は 買えたのかなぁ!?夜の大イベント、気になるわ~! なんだろ~!?楽しみにしてますー!
さおりさん、こんにちは!
のんびりゆったりできたこのカフェ。 地元の人からも愛されてるんですね~! アイスコーヒー、とても美味しそう! ランチのカレー、私も気になる~~! ↓のビジネスホテル、いさおさんの所でも 拝見しましたが。 本当にオシャレ。 サイトを見てそのリーズナブルなお値段に ビックリ! こんなホテルがもっと沢山あればいいのに~! さおりさん、こんばんは~♪ 四国レポ…どんどん進んでいますね。 ↓ Lampさんで素敵なプレートをゲットしましたね。 センスの良い、自分の好きなものがいっぱいあると ついついテンションが上がりますね。 7 days hotel + はとても機能的だと思います。 地の利も良くないと困るし、宿泊費もリーズナブルなら、 もう決まり!!ですね。 そして↑ こちらは舌を噛みそうなネーミングのcafeですよね。 この時梅雨が明けたんですね~ 暑い毎日~お身体大切になさってください。
こんにちは。
このユルさ加減がいいですね。 南国土佐の雰囲気にもぴったり合っているようです。
おはようございます~。
こちらのカフェも雰囲気がいいですね。 私も好きな雰囲気です(^^) 地元の方にも親しまれているということで お店の方の人柄もいいというのがわかりますね。 プリンが美味しそう。 アイスコーヒーと一緒にいただきたくなりました(笑)
おはようございます♪
高知いいですよね。高知もだし四国全部が気になります。 このカフェ、「ゆるお洒落」ってぴったりだけど、 近所の人も来るようなところなんですね。それがまたいいわ~。 ↓のホテルも前に雑誌で見てたけど高知へ行って泊るなら 最適ですね。なにより、朝食がいいわ! 「ごめん」の電車の写真好きだわ~♪
はじめまして。京都のカフェで検索してたどりついて、それからいつも見てました。
写真がステキで、どこも行ってみたくなります。 私は九州に住んでいますが、京都と高知がとても好きで特に高知はいつか移住してみたいと思ってるほどです。 4月に私もセブンデイズホテルに泊まりました。プラスには以前泊まった事がありますが、セブンデイズも温かみがあって良かったです。テルツォテンポは残念ながら行く事が出来なかったのですが、外観だけでも見てみたかったので朝ホテルから散歩してみました。 さおりさんの、このあとの四国旅行記が楽しみです。 それでは、突然失礼しました。
こんにちは〜*
もー、またもやツボな雰囲気。 最初のお写真、2つ並んだ丸椅子が、 「さあさあ、何が出てくるんだろうね?旨いかね?」 って身を乗り出して、食事を待っているように見えちゃって(笑) カウンターの下では黒にゃんも耳を済ませてて。 懐かしいようないい具合に年を重ねて言った木のものたちが、 すごーく心地よくって* 地元の方にも愛されているっていいですねえ。 珈琲もカフェオレも美味しそう! aalto coffeeさんのものなんですね〜 珈琲にもこだわっているのかあ、ますますツボ^^ ↓わわ、このセブンデイズホテルって、 いつか一度泊まってみたい!って思っているホテルです〜〜 プラスっていうのもあるんですね〜 このモーニングの感じ、日本じゃないみたい。
こんにちは!!
のんびりされたご旅行のお写真、楽しませていただいております。 セブンデイズホテル、良いですねー! 外国の洒落たホテルを思いおこさせます。 旅行に行きたいな~! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ちぐささん、こんにちは~♪
本当にほっと一息つけるカフェでしたよ~。 共通の話題も楽しかったですし、いろんな事も教えてもらいました~。 お喋りが本当に楽しかったです~。 そうなんです、この日の夜は私にとっての一大イベントだったんんですよ~。 うふふ・・・もしかしたら想像ついているかもしれませんが・・・^^ ↓そうですよね~、ぜひぜひ全国展開してほしいですね~。 高級ホテルしか泊まらない人は別として、庶民にはありがたいし センスよくてお洒落ですしね~^^ 高知に2つしかないみたいです~。 私の記憶が間違っていなければ、大橋歩さんのアルネに掲載されていて それからずっと泊まりたかったんです~。
AKIRAさん、こんにちは~♪
あら~、AKIRAさんはこのような雰囲気の塾に通っていたのですね~。 それは面白い塾ですね。 私も少しだけ通ったことがあったのですが、普通のコンクリートの塾でした。 調度品もとても気に入りました~。 ↓のホテルは、とてもお洒落でそしてお安い・・・・^^ 夜のイベントも、またお時間があったら見てくださいね~おぷ
mihoさん、こんにちは~♪
うふふ~、そうだったよね~。 ちょうど皆で会った時にmihoさん、行ったことがないって行っていたよね~。 omituさんは詳しかったよね~? また涼しくなったら、ぜひMトリオで行ってみてね~。 調度品とかもとてもいいよ~♪ プリンは旦那だったんだけど、そういえば一口も食べさせてもらってなかったわ~。 ↓うふふ・・・確かに高知県民だから泊まることがないよね~。 私も、セブンデイズが京都にあったらいいなぁ~って思うけど、いざできたとしたら 泊まることないものなぁ~。。 あったらすごく人気だと思うなぁ~。 高知のお店の方は、気さくな方が多くて、全部のお店でお話したわけじゃないけど 「どこに泊まったんですか?」「どこに泊まるんですか?」って話になるの。 それで「1日はセブンデイズで、あとは大変で・・・」って話をすると皆 「あそこはいいですよね~」って言ってくれたりしたの。 本当に、mihoさんの言う通りパンが美味しかったよ~♪ 次はいよいよいくよ~。 こんな感じで、私のお出かけってすごく引っ張ってしまいます。 でもまた時間がある時には見てね~♪
まめさん、こんにちは~♪
そうなの~、このホテルすごく気に入ったよ~。 行ったこのカフェも、ゆるくて素敵! まめさんも、ゆる~い感じのところが好きだよね~? あ~。まめさんの目当てはアンパンマンなのね~。 それは見なかったけれど、行く機会があったらいいよね~。 うちの場合は、私は友達に会うのとお店目当て、旦那は四万十川と桂浜と そしてもちろん龍馬❤ 龍馬ファンじゃないんだけど、幕末とか戦国時代とか好きなのよね~。 このカフェの時計いいでしょう~。 ちゃんと動いているんだよ~♪ うふふ・・・夜のイベントもまた見てね~♪
Rionさん、こんにちは~♪
うふふ~、四国って本当にいろんなところがあるから、どこをメインにするか迷うところだよね~。 私たちのところからだったら、高松は日帰りでも行けるけど、やっぱりゆっくりしたいよね~。 今回は高知が一番のメインだったの~。 私も四国は2度目だったのよ~、しかも前回は11年前のことだし・・・ あの時は松山しか行ってなくて、しまなみ海道渡って尾道に行ったから・・・・ 本当にここ、素敵なカフェだったよ~。 ちょうどおばちゃんが一人で珈琲飲んでいたよ~。 ね~、この棚いいよね~。 うちら濃い色の家具が大好きだものね~。 え~~!Rionさんとギャビネットやテーブルがかびちゃったのぉ~。 うちも冬は結露問題があるし、うちらは加湿器よりも除湿機フル回転だよね~。 夜のイベントは、この旅の中でもとても楽しみだったの~♪
ちゃいさん、こんにちは~♪
そうよね~、ちゃいさんのところからだったら四国はとっても遠いものね~。 私でもまだ四国は2度目なのよ~。 逆に、ちゃいさんは東北とか関東の内陸部とかよく行っているでしょう~。 私からしたら、行きたいけど行ったことのない世界で気になるの~。 このカフェギスギスしてなくて。お店の方も楽しい方だったし・・・・ おばちゃん、カウンターで珈琲飲んでいたよ~! そうそう、ちゃいさんの言う通りよ~。 もうお土産屋さんとか、いたる所に柚子関係のものがあったよ~。 ちゃいさん、四国は遠いのによくご存知だわぁ~♪
miu-miuさん、こんにちは~♪
そうなんです~、本当に居心地のいいカフェでしたよ~。 お店もお店も方もどちらも素敵でした~。 私はマフィンだったので、プリンは旦那なんだけど、一口もらえばよかったわ~。 夜のイベントは、もうずっと楽しみにしていたことです~。 ↓のホテルは、お値段がとても優しくてデザインよくて素敵なんですよ~♪
kashさん、こんにちは~♪
このホテルは、私の記憶が間違っていなければ、大橋歩さんのアルネに載ってるのを見て気になってました~。 部屋のタイプに注目・・・っていうのがとってもkashさんらしいです。 スタンダードダブルタイプのお部屋です。 四国本???? お店の雰囲気がとてもいいのと、お店の方も感じがよくて気さくだったのがよかったよ~。 アアルトさんの珈琲豆はこちらでは販売はなくて、別のところで買ったよ~。 夜のイベントは、だいたい想像ついてると思うんだけど、また時間あったら見てね~♪
aquaさん、こんにちは~♪
そうなの~、とてっものんびりゆったりできたの~。 本当に地元の方にも愛されているようです~。 お客さんを限定しないのがいいですね~。 私のようなよそ者もいたり・・・・・^^ 私もカレーが大好きなので、すごく気になるの~。 とても暑くなった日だったので、ドリンクでほっとしました~。 ↓のホテルいいでしょう~。 普通のビジネスホテルよりも安くて、もう休前日だったのに、びっくり価格ですよ~。 コンパクトだけど、何よりもお洒落で・・・・^^ 本当に、もっと全国展開だったらいいのにね~♪
karibu-chaiさん、こんにちは~♪
はい~、もう自分でもあと何回になるのか想像ができないんです~。 それくらいまだまだ四国レポは続きそうです~。 そうなんです、Lampさんの後に、サビサビさんでプレート等を見つけてきました~。 とてもセンスのいいシンプルなお店でしたよ~。 本当にセブンデイズは、機能的でいいホテルですよ~。 立地もいいほうですし、お値段も優しいし、パンは美味しいし・・・・・・^^ もう言うことなしです~。 うふふ~、本当に、ちょっと舌を噛みそうっていうか、ちょっと言いにくい名前のカフェですよね~。 出発した時はまだ梅雨明けしてなくて、天気のほうもちょっと心配だったんです。 でも梅雨が明けたのはいいんですけど、とっても暑かったです~。 ありがとうございます。 karibu-chaiさんも、暑い夏お身体大事にしてくださいね。
y_and_r_dさん、こんにちは~♪
そうですね~、本当にゆるさ加減がいいと思いますよ~。 高知はお店のレベルがとても高く、楽しいところでしたよ~。
youpvさん、こんにちは~♪
そうなんです~、ここのカフェはとてもいい雰囲気でしたよ~。 土間を改装したそうで、youpvさんはそういう古いものを改装した落ち着いた雰囲気が好きだと思うので このカフェも、とても好みなのではないかなぁ~って思いますよ~♪ 本当にその通りで、お店の方の人柄もあると思います。 だから近くのおばちゃんとかも訪れるのでしょうね~。 私はマフィンだったのですが、プリンもとても美味しそうでした~。 そして珈琲も♪
さおりちゃん、こんにちは~
こちらもすご~く良い雰囲気ですね! 棚が素敵ですね~ 窓辺の本も気になります。 アイスコーヒーがすごく美味しそうで、猛烈に飲みたくなりました(^^ゞ 夜の大イベントにワクワク~♪
naka-changさん、こんにちは~♪
高知はまったくはじめてだったんですけど、これが想像をはるかに超える良さでしたよ~。 私も全部の県がとても気になります。 このカフェは、本当に居心地が抜群でしたよ~。。 私も↓のホテルは、アルネで見た時から気になっていました。 朝食のパンがとても美味しいですよ。 「ごめん」の路面電車は、また別途に載せます~♪
apple-pie67さん、こんにちは~♪
はじめまして~、コメントありがとうございました~^^ いつも見ていてくれたのですね~、とっても嬉しいです~。 そして写真はただシャッター押しているだけなのですが、そう言ってもらえて素直に嬉しいです~。 apple-pie67さんは、九州在住なのですね~、どちらなのかしら~? 私、九州も好きで、鹿児島県以外はすべて行ったことがあるんです~♪ apple-pie67さんは、京都と高知が好きなのですね~。 私は高知はまったくはじめてだったのですが、人がとてもいいし、お店のレベルは高いし・・・・ すっかり高知が大好きになりました~。 セブンデイズにも泊まったことがあるのですね。 泊まれればプラスでもどちらでもよかったんだけど、今回はプラスだったので次回は違うほうへ・・・ こんな調子でだらだらと続きそうですが、お時間あったらまた見てくださいね~。 ありがとうございました~♪
mi-mianさん、こんにちは~♪
うふふ~、ここはmi-mianさんもツボだと思いますよ~^^ 最初の画像の丸い2つの椅子・・・・なんだかいいですよね~^^ mi-mianさんの可愛らしい表現も好きだなぁ~。 あ~、そしてさすが・・・黒にゃんにも気がつきましたね~。 なんか建物も調度品も雰囲気も・・・・・すごく素敵だったんです~。 このカフェ、住宅街にあるので、多分ご近所のおばちゃんだと思うんです~。 一人でカウンターで珈琲を飲んでいて・・・・ あ~、素敵だなぁ~って思ったよ~。 この日、久しぶりの天気でとにかく暑かったので、冷たい珈琲類がとても美味しかったよ~。 そして、珈琲豆アアルトさんだし・・・・^^ あ~、↓のセブンデイズホテル、mi-mianさんも泊まってみたい~って思っていたホテルなのね~! 私ももうずっと思っていたんです~^^ そうそう、セブンデイズホテルのもうすぐ近くに、プラスってホテルもあるんです~。 私が今回泊まったのはプラスのほうだったんだけど、今度はセブンデイズのほうに泊まってみたいなぁ~。 モーニングのセルフもなんだか格好いいよね~。 パンがとても美味しいの、お勧めよ~♪
いんてりすてーしょんさん、こんにちは~♪
楽しんでもらえて、とっても嬉しいです~。 コンパクトだけれど、とてもいいホテルでしたよ~。 いんてりすてーしょんさんもいつか高知へぜひ・・・・・ お子さんと一緒に、アンパンマンへぜひ~♪
カギコメ2010-07-27 15:18さん、こんにちは~♪
うわぁ~、素敵にありがとうね~。 さっき拝見したけれど、アップが素敵すぎてうっとりです~。 私とはサイズが違うけど、お揃いになりましたね~♪ 美味しそうな食事風景だったなぁ~。 バッグも自分用に買ったので、お揃いなの~♪ こちらこそ、本当にありがとうね~♪
ぱたぽんさん、こんにちは~♪
そうなの~、こちらのカフェ、もう雰囲気素敵すぎて・・・・・^^ お気に入りの棚も本当にいいでしょう~^^ 1枚目の丸い椅子もカウンターも気に行ったし・・・・ ぱたぽんさんが撮ったら、もっと素敵にカフェが表現できただろうなぁ~って思います~。 本もちょっと見て、まったりと過ごしていました~。 もうすごくこの日暑くて・・・・・ だからアイスコーヒーやカフェオレがとっても美味しかったですよ~♪ うふふふ・・・夜のイベントはずっと楽しみにしていたんです~♪
こんばんは。
目白押しにありがたいわ。四国のことは、まったく知らなくって。 いつか一周でもしたいって思ってたから。。 ふふ”ゆるお洒落”なカフェって表現がおもしろい! うんうんわかるわかる。 のんびり感が欲しいものね。 一枚目のは、アイロン台なのかな? 椅子もランプも素敵。そして、窓開けっ放しってのも、いいね。 聞こえてくるのは、自転車のきしむ音とバイクの音と子供のはしゃぐ声。 そして、近所のおばあちゃん達の話声。 きっと素敵なオーナーさんだったと思います。 次もあるの?凄く楽しみです。
じゃずちゃん、こんばんは~♪
私も2度目だから、もうとっても楽しくて・・・・・ 本当に1周してみたいですよね~、たっぷり一カ月くらいかけて・・・・ 四国在住の方に色々教えてもらったり、ブログの記事を参考にしたりして行ってきたんですよ~。 うふふ・・・このカフェ、本当にそんな表現がぴったりな素敵なカフェだったの~。 落ち着いたしゆったりできましたよ~。 1枚目は、アンティークのアイロン台だと思うわ~。 そうそう、表の入り口が開いてあって・・・ 扇風機の風が、とても気持ちがよくて心地よかったですよ~。 オーナーさんもとても感じのいい方だったの~。 高知に着いてはじめのお店だったし、だからよけいに高知のイメージが更にアップしました~♪ こんな調子で1つづつアップしているものだから・・・ もういつまで続くの~ってくらいかかりそうです~♪
今、話題の場所に行かれたのですネ~♪♪
四国もイイですネ~!! 特に高知は行った事が無いので いつか行ってみたいです(#^.^#) また、色々な場所へ旅をしたいととも思いました!! 計画を立てる作業は大変ですが それもまた旅の楽しみですよネ♪♪ そうそう、↓ホテル選びもまた楽しいですよネ(*^。^*) 旅貯金をしなきゃ♪♪ ![]()
さおりさん、楽しくて忙しい一日^^
とても楽しく読ませてもらってます。 けっこう強行スケジュールだよね!! テルツォテンポさん、私たちも涼しくなったら行きたいな^^ オーナーのSさんのチャリ、かっこいいなぁ。今、流行の自転車だね。 さおりさんの写真で見ると、テルツォテンポさんが、なんだかとっても、新しくてかっこいいカフェに見えます。 もちろん、かっこいいけど、スローな古い感じのお店だもんね。 天井の模様もレトロでいいですよね。 sa vie sa vieさん、次回はオーナーのこれまたSさん、居るといいですね^^
柚実さん、こんばんは~♪
そうなんです~、香川以外に行ってきたんですけど、高知は一番長い時間いました~。 坂本龍馬は、元々人気のある人物なので、影響はないかと思っていたのですが 高知は人が多かったです~、ツアーも! 私も高知ははじめてだったのですよ~。 もちろん旅の最中が一番楽しいものですが、旅の計画をたてるのは楽しいものですね~。 でも今回は、高知在住の方とメールを2回しただけで、すぐに骨組みが かたまったので楽でした~。 ホテル選びも楽しいことのひとつですね~♪
naeさん、こんばんは~♪
楽しく見てもらえて、とっても嬉しいです~。 やっぱり旅のトップを切ったLampさんが効いています~。 この日は移動距離が多かったですね~。 でも色々と行けてよかったです~。 このカフェは、naeさんの記事を参考にして決まりました~。 naeさんは、私よりも近いからまた行けますね~。 本当にこのチャリ、格好いいですよね~。 本当に撮る人によって、お店のイメージって変わってそれが面白いですよね~。 本当にお洒落で格好いいのに、スローなゆったりしたお店ですものね~。 sa vie sa vieさんの件も、旦那さまには大変お世話になりました~♪ 今度オーナーさんにも会いたいし、mihoさんとうちと同じカングーも見たいなぁ~♪
おはようございます。
「ゆるお洒落」なカフェ・・・ これだけ聞くだけでなんとなくお洒落感が漂ってきます。 ほっこりしたカフェよね。 落ち着けていいわ~ 次は夜のイベントなのね。 うふふふ、楽しみだわ~
おはようございます・・・
わぁ~体の力が抜けて、ゆっくりリラックスできそうなお店ですね。 二枚目写真の雰囲気がとっても気に入っちゃいました。 木製枠の窓の戸に簾!そして手作りらしき机がとっても渋くて落ち着けそうですね。 自分の部屋もこんな感じだったら良いのになぁ~って感じちゃいました。 ここまで素敵では無いのですが、今私のアクセスしている場所は パソコンの裏が窓になってまして、これを全開にして簾と風鈴を・・・。 エアコン無しの部屋なので、自然の風と和のアイテムで夏を過ごしてます。^^; アイスコーヒーにマフィン?がとっても美味しそうですね。 最後の外からの雰囲気を拝見したら、ぶらっと中に入ってみたくなっちゃいました。 そうそう、さおりさんが気に入ったとおっしゃっている棚 ♪♪ 昔私の通ってた地元一古い中学校の理科室にあった棚に良く似ているなぁ~なんて、 ちょっと懐かしく思い出させてもらいました。私もこの棚好きな感じです。 昔の物とか建物大好きなんで、こちらのバックナンバーも全て楽しく拝見させて頂きました。 美味しいパンもいっぱいで、京都にお住まいのさおりさんが羨ましい。
さおりさん、こんにちは~^^
四国をこちらから興奮しながら見せていただきました! いいですね~!!! 私も行きたくなりましたよ♪ Lampさんといい、ホテルも素敵で、雑貨屋さんも素敵だし・・・ ハイテンションになるのがわかります^^ このカフェもほっこりしてていい感じです。 棚の使い方がいいですね^^私だったら物がぎっしり詰まってしまいそうです(笑) 夜は何があるのでしょうか?楽しみです~♪
yokoさん、こんばんは~♪
本当にそうでしたよ~^^ お洒落でゆったりとくつろげるカフェでした~。 落ち着けるのはいいものですね~。 夜のイベント・・・本当に楽しみで楽しかったですよ~♪
まっきーさん、こんばんは~♪
そうなんです~、本当にゆったりとリラックスできるカフェだったんです~。 私も2枚目の写真の雰囲気が好きで、最初はここへ座ろうかと思ったくらいだったんです。 でも反対側からここを眺めたいなぁ~って思って・・・・ お店の調度品もとてもよくて、テーブルや棚や照明や椅子など・・・・・全部いいなぁ~って思いましたよ~。 本当に自分の家もこんな感じだったらいいんですけどね~^^ あ~、まっきーさんのPCのある場所は、2枚目に風鈴があるような感じなのですね~。 このカフェもエアコンがなくて、扇風機が2つあって、その風が心地よかったのですよ~。 本当に自然と和のアイテムですね~。 そうなんです、これマフィンでドリンクもとても美味しかったのですよ~。 最後の画像から眺めたカフェの感じもいいなぁ~って思います。 ↓文字数オーバーしてしまいました~♪
まっきーさん、↑の続きです~♪
そしてこの棚、こんないい感じの棚が理科室にあったのですね~! 私の学校は新しいわけでもなく、古すぎるわけでもなく・・中途半端で、生徒数もすごい多い時だったので 臨時のプレハブ教室までできてた頃なんです~。 ちょっと昔の建物とか物っていいですよね~。 だからまっきーさんの街並み撮影は大好きです! うふふ・・・確かにパン屋さんは京都は多いですね~。 でも夏暑くて冬の底冷えすごいですぅ~^^
melissaさん、こんばんは~♪
わ~、興奮しながら・・・なんてありがとうございます~^^ melissaさんも、四国へ行きたくなりましたかぁ~^^ 今までのところ全部いいでしょう~。 カフェもよかったし、雑貨店もよかったし、ホテルもよかったし・・・・・^^ ずっとテンションが高かったと思います~。 そうでしょう~、この棚いいですよね~。 あ~、わかります~。 こんなに大きな棚なんだから・・・私だったらもうぎゅーぎゅーに詰めてしまいそうです~。 夜は夜で・・・・とっても楽しかったのですよ~♪
|
画像一覧
お気に入りブログ
季節を感じて la vie エミリアからの便り aya's photo お茶の時間にしましょうか... 結弦くん♪ballpen... 京都写真(Kyoto P... **おやつのお花** ... おまけ猫たちとの日常 Tolliano Riv... 温 泉 記 猫と紅茶 ほんわか堂 patapon diary N's Photo Toy Soldiers petit chou chou 陶恋美庵 暮らし楽しく 毎日をたのしく♪ うれしいの素 雅(みやび) nonchalant l... イギリスのティーウエアー... Strawberry F... LaClé*Une,De... 施基彩々 ロッタちゃん365 My dear Person 日だまりカフェ o-max style くま先生の滋賀が大好き! カメラを相棒に 建築つづり 今日この頃・・ お菓子の寺子屋◇別館 ... 満月アンティーク 北イタリア自然派生活 SUCRE CUIT(シ... ちりめん戯縫 Lush Life MONO STYLE + おへそ探し 花景色-K.W.C. P... Kitchen diary 豆豆暮らし。。 +deja+ テーブルの真ん中 リズムのある暮らし Ele's Palette こねこをかいはじめたの.... くらしの手帖 It's on my mind Prado Photog... Autumn Leaf 心模様 a&kashの時間。 小さな宝探し Peaceful Days Lamp 空を見上げる こはるびより malulu cafe* Choko&Tardoの... 和む由もがな 空のむこうがわ くらしのギャラリーちぐさ Deep Season タベタモノニッキ けんこうごはんとおいしい... 続*ジャスミンの料理手帖 las manitas Pretty World Air* externa... Photo Break 日々の暮らしの中で ladder of th... 蔦屋 よしこの「漆って楽... LaLaLa La Me... ツルカメ DAYS ご褒美はかつお節で(旧館) ◆ キョウモドコカデチド... まいにちしゃしんにっき ぴんぼけふぉとぶろぐ 四季の色♪~こころに写し... la la la kit... 幸せはキッチンから 一喜一憂 日々の暮らし London Scene for someone しろつめくさとジャングル... walking slow... 景観散歩日和 shop mo∴ NO ANCHOVY, ... ナがために鐘は鳴るPart2 食すてふ ~ 美味! つ... 結糸舎 ~Patrone‐Photo~ un_voyage♪♪ ファブリックを楽しく Sauntering 花旅日記 あの日感じた風 La Maison de... 奈良らん 陶房弥栄より 夢と希望 Rico 花の教室 Photoしませんか riria+1happy... たてよこ こんな男の独り言 ひつじさんの便り ... 風と花を紡いで ほっこり おうち日和♪ 月の夜 雨の朝 mikaの気ままな写真 nostalgie ~猫... FREE TRAVELER ぴんぼけふぉとぶろぐ2 鏡花水月 カテゴリ
全体 暮らし・日記 雑貨 カフェ(京都) カフェ(神戸) カフェ(大阪) カフェ(奈良) カフェ(阪神間) カフェ(滋賀) カフェ(名古屋) カフェ(金沢) カフェ(福井) カフェ(三重) カフェ(愛媛) カフェ(高知) カフェ(徳島) カフェ(岡山) カフェ(その他の地域) レストラン ベーカリー 外食その他 洋菓子・和菓子・飲み物 食その他 インテリア・キッチン・生活雑貨 お出かけ(京都) お出かけ(奈良) お出かけ(滋賀) お出かけ(兵庫) お出かけ(大阪) お出かけ(岐阜) お出かけ(石川) お出かけ(福井) お出かけ(三重) お出かけ(長野) お出かけ(岡山) お出かけ(広島) お出かけ(高知) お出かけ(関東) お出かけ(海外) 絵本・雑誌・本 エアライン 音楽・映画 コスメ・ファッション 未分類 タグ
京都(795)
カフェ(463) お寺・神社・お城・庭園(267) 雑貨(165) スウィーツ(155) ベーカリー(134) 奈良(105) 大阪(104) キッチン雑貨(98) 桜(89) コーヒー(88) 滋賀(76) 神戸(65) アンティーク(62) 北欧(60) 紅葉(59) レストラン(58) 阪神間(40) 名古屋(30) 安藤雅信(25) 以前の記事
2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログパーツ
ファン
ライフログ
検索
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||